環境報告書2011

環境報告書2011 page 65/84

電子ブックを開く

このページは 環境報告書2011 の電子ブックに掲載されている65ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
10.防災・安全衛生への取り組み健康管理本学においては、有機溶剤や特定化学物質などの有害物質を取り扱う業務、有害物のガス、蒸気および粉じんを発散する場所における業務、実験・研究・診療などで有害放射線にさ....

10.防災・安全衛生への取り組み健康管理本学においては、有機溶剤や特定化学物質などの有害物質を取り扱う業務、有害物のガス、蒸気および粉じんを発散する場所における業務、実験・研究・診療などで有害放射線にさらされる業務、身体に激しい振動を受ける業務および深夜業務を含む業務などを行っている職員に対し、年2回特定業務健康診断および特殊健康診断を実施し、その他の職員には年1回定期健康診断を実施しています。これらの健康診断は、法律により事業者にその実施が義務付けられ、国立大学法人三重大学職員就業規則により、職員は必ず受診しなければなりません。また希望者には、胃検診、子宮がん検診、便潜血反応検査を実施しています。これらの健康診断の結果に基づき、産業医および保健師による精密検査の受診、医療機関での治療、生活習慣の改善などの保健指導を行っています。過重労働による健康障害防止対策平成18年9月より「長時間労働者への産業医による面接指導などに関する実施要領」を制定し、面接指導を実施しています。時間外・休日労働時間が月45時間を超えた者に対して、「面接指導に係る通知書」を送付し、面接指導の申出の推奨を行っています。また、専門業務型裁量労働制適用職員に対しても、勤務時間数を週38.75時間勤務者に換算し、準じた形で行っています。面接指導を希望した者については、産業医による面接指導を実施し、産業医から提出された「面接指導結果報告書及び事後措置に係る意見書」により事後の措置を行っています。AED設置状況AED(Automated External Defibrillator,自動体外式除細動器)とは、心室細動になった心臓に対して電気ショックを与え、正常な脈拍に戻すための医療機器です。本学では突然の意識不明や心肺停止などに対応するため、平成16年度から学内の各施設にAEDの設置を進めて救急救命講習会おり、平成20年度は新たに3台、平成21年度にさらに2台のAEDを設置しました。現在、学内の主要施設に39台のAEDが設置されております。各AEDの設置場所については下記の学内向けホームページで情報を公開中です。また、これらのAEDを緊急時に有効に使用できるように、平成18年度より教職員を対象とした年2回の救急救命講習会を継続的に実施しています。http://www.mie-u.ac.jp/topinfo/hp2/cat224/aed.html受動喫煙防止対策本学では、平成16年から建物内は全面禁煙とし、建物また、医学研究科及び附属病院においては、平成18外での喫煙場所を指定しています。年5月から敷地内全面禁煙となっています。声防災の人財育成に取り組んでいます。防災・安全衛生への取り組み「美し国おこし・三重さきもり塾」では、三重県の防災に関する地域再生計画と一体となって、主に社会人を対象に人財育成を行なっています。平成22年度の第1期の修了生は63名で、さきもり塾で身につけた防災・減災に関する専門知識や実践力を、所属組織(行政、企業、住民組織等)で活かしていただく他、個人間で連携した取り組みも生まれています。今後、「さきもり」を結節点に、行政、企業、NPO、住民自治組織などがスクラムを組んで三重県地域の防災力を高めていけるよう、コーディネーターとして取り組んでいきたいと思っています。三重大学美し国おこし・三重さきもり塾亀山裕美子産学連携コーディネーターEnvironmental Management Report 2011 63