環境報告書2011

環境報告書2011 page 76/84

電子ブックを開く

このページは 環境報告書2011 の電子ブックに掲載されている76ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
12.第三者評価中部電力株式会社との意見交換会平成23年9月6日、中部電力株式会社のみなさまと、三重大学「環境報告書2011」と中部電力株式会社の「中部電力グループCSR報告書2011」について第三者評価を行いまし....

12.第三者評価中部電力株式会社との意見交換会平成23年9月6日、中部電力株式会社のみなさまと、三重大学「環境報告書2011」と中部電力株式会社の「中部電力グループCSR報告書2011」について第三者評価を行いました。さまざまな活動を共同で行っている企業との意見交換会ということもあり、非常に活発に活動していることをうまくまとめた報告書で有る点や毎年進歩していることなど優れた側面や改善すべき側面について、多くの貴重な意見をいただくことができました。三重大学「環境報告書2011」は、今回いただいた貴重な意見を反映し制作しております。下記に主な意見を紹介します。■中部電力株式会社からの三重大学「環境報告書2011」についての指摘とそれに対しての回答主な意見COP10 in三重の宣言文や参加した学生たちのコメントを入れてはどうか。エコキャンパスカードの写真もしくは説明が必要なのでは。環境負荷のエネルギー投入量推移グラフで原油換算量の年度がずれている。アジア・太平洋ユース生物多様性宣言文や実行委員長のコメントを掲載しました。注釈を入れました。修正しました。回答第三者評価■三重大学との意見交換について三重大学と当社との意見交換は今年で6回目となります。毎年三重大学の報告書を拝見しておりますが、学内外において様々な活動を実施され、さらにその活動が年々充実していることに敬意を表します。また、平成22年度には「エコ大学ランキング」で総合1位を受賞されるなど、環境関連で4つの表彰を受けられており、『世界一の「環境先進大学」を目指す』という高い志の下、環境に関する取り組みを充実させていることからすれば、それらの受賞も当然の結果であると思います。意見交換会の中では、環境ISO学生委員会から活動の概要をお聞きしました。学生の方々が高い意識をもって活動されていることがよく理解でき、それが、三重大学での環境に関する取り組みや報告書の充実につながっているものと思います。報告書に関して気付いた点を申し上げますと、毎年工夫をされている点は見受けられますが、読者にとって「読みやすさ」、「見やすさ」という点で改善を図る余地があるのではないかと思います。例えば、図表や写真を上手く配置することでレイアウト上の工夫をしたり、簡潔な文章表現に心がけることで、読者の報告書に対する印象がかなり変わってくると思います。弊社の報告書もまだまだこうした点において至らない点が多々ありますが、お互い、読者の目線に立った制作に心がけ、よりよい報告書を作ることを目指していきたいものです。三重大学に負けないよう、同じく中部地域に根ざす中部電力といたしましても、さらにCSRの取り組みを充実していきたいと考えております。今後とも互いに刺激し合い、研鑚できることを願っております。中部電力株式会社経営戦略本部CSR・業務改革推進グループ長74 Environmental Management Report 2011