地球環境
センター

Center for Global EnviromentEducation & Research

Newsお知らせ

地球環境センター

化学薬品管理システム(CRIS)に関するe-learning研修について

三重大学では、化学薬品管理システム(CRIS)を利用した化学薬品管理を令和6年4月から本格稼働しています。これまで、講習等を通じてCRISの利用方法等の周知を行ってきましたが、新任の教職員や新たな化学薬品の使用者に対する周知が確立されていない状況でした。ついては、化学薬品管理の徹底を図るため、化学薬品を使用する教職員に対して化学薬品管理システム(CRIS)e-learningを下記のとおり実施します。

1.目的   実験廃液や法律で規制されている化学薬品の使用状況の管理について知識を習得
 2.内容   (1)三重大学の化学薬品学則について
        (2)CRISによる薬品入庫と使用量管理について
        (3)CRISによる実験廃液管理について
 3.対象者   化学物質を取り扱う者(学生を含む。)
 4.受講方法 化学薬品管理システム(CRIS)に関するe-leaning研修動画を視聴の上、確認テストを受講します。 
 5.修了要件 確認テストを実施し、全問正解で修了です。(確認テストは10問、何度でも再受験可)
 6.受講期間 令和7年3月7日(金)~令和7年3月31日(月)
 7.その他  学生のみ対象にMIEUポイントの付与対象となっています。
        MIEUポイントシステムに活動登録をしていただくことで、WAON POINT(10ポイント)と交換できます。
        MIEUポイントのWebページは、こちらからご覧ください。

一覧へ戻る