三重大学国際環境教育研究センター体制職務一覧表
2021年度につきましては,準備中です。
センター員:38名(内学生4名含む)令和2年10月 現在
規程区分 | 担当 | 氏名 | 所属 | |
---|---|---|---|---|
第4条一 | 国際環境教育研究センター長 (総括環境責任者) |
梅川 逸人 | 役員 | 理事・副学長 (情報・国際・環境担当) |
(1)環境教育部門 | ||||
第6条五 | 部門長 (副総括環境責任者) |
山村 直紀 | 大学院工学研究科 電気電子工学専攻 |
准教授 |
第6条一 | 栗原 行人 | 教育学部 理科教育講座 |
教授 | |
第6条一 | 寺島 貴根 | 大学院工学研究科 建築学専攻 |
准教授 | |
第6条二 | 加納 岳拓 | 教養教育院 | 准教授 | |
第6条五 | 立石 一希 | 国際環境教育研究センター | 助教 | |
(2)環境研究・保全部門 | ||||
第6条一 | 部門長 (副総括環境責任者) |
金子 聡 | 大学院工学研究科 分子素材工学専攻 |
教授 |
第6条一 | 青木 恭彦 | 地域イノベーション学研究科 地域イノベーション学専攻 |
教授 | |
第6条五 | 立石 一希 | 国際環境教育研究センター | 助教 | |
第6条五 | (保全) | 鈴木 律文 | 施設部施設環境チーム | 課長 |
第6条五 | (保全) | 阪井 栄紀 | 施設部施設環境チーム | 副課長 |
(3)スマートキャンパス部門 | ||||
第6条五 | 部門長 (副総括環境責任者) |
東 貞男 | 施設部 | 部長 |
第6条五 | 山村 直紀 | 大学院工学研究科 電気電子工学専攻 |
准教授 | |
第6条五 | 鈴木 律文 | 施設部施設環境チーム | 課長 | |
第6条五 | 阪井 栄紀 | 施設部施設環境チーム | 副課長 | |
第6条五 | 宮崎 典 | 施設部施設企画チーム | 副課長 | |
第6条四 | 市野 貴大 | 施設部施設管理チーム | チーム員 | |
(4)環境ISO推進部門 | ||||
第6条一 | 部門長 (副総括環境責任者) |
梅崎 輝尚 | 大学院生物資源学研究科 資源循環学専攻 |
教授 |
第6条五 | 立石 一希 | 国際環境教育研究センター | 助教 | |
第6条一 | 酒井 恵子 | 人文学部 文化学科 |
准教授 | |
第6条一 | 岩崎 克則 | 人文学部 法律経済学科 |
准教授 | |
第6条一 | 平山 大輔 | 教育学部 理科教育講座 |
准教授 | |
第6条一 | 及川 伸二 | 大学院医学系研究科 環境分子医学 |
准教授 | |
第6条一 | 今井 奈妙 | 大学院医学系研究科 基盤看護学領域 |
教授 | |
第6条一 | 鈴木 秀智 | 大学院工学研究科 情報工学専攻 |
准教授 | |
第6条一 | 倉島 彰 | 大学院生物資源学研究科 生物圏生命科学専攻 |
准教授 | |
第6条三 | 黄 文哲 | 地域人材教育開発機構 | 講師 | |
第6条四 | 岡本 ひで代 | 地域イノベーション推進機構 社会連携チーム |
係長 | |
第6条四 | 伊藤 晴美 | 企画総務部 人事労務チーム |
係長 | |
第6条四 | 丹羽 章 | 財務部 財務チーム |
副課長 | |
第6条四 | 世古 浩之 | 学務部 教務チーム |
副課長 | |
第6条四 | 山﨑 晴夫 | 学術情報部 国際交流チーム |
副課長(兼)係長 | |
第6条五 | 鈴木 律文 | 施設部施設環境チーム | 課長 | |
第6条五 | 奥山 哲也 | 施設部施設環境チーム | アドバイザー | |
(5)情報部門 | ||||
第6条五 | 部門長 (副総括環境責任者) |
大野 和彦 | 大学院工学研究科 情報工学専攻 |
講師 |
(6)科学的地域環境人材育成部門 | ||||
第6条五 | 部門長 (副総括環境責任者) |
佐藤 邦夫 | 国際環境教育研究センター | 研究員 |
第4条一 | 梅川 逸人 | 役員 | 理事・副学長 (情報・国際・環境担当) |
|
第6条二 | 加納 岳拓 | 教養教育院 | 准教授 | |
第6条一 | 岩崎 克則 | 人文学部 法律経済学科 |
准教授 | |
第6条一 | 平山 大輔 | 教育学部 理科教育講座 |
准教授 | |
第6条五 | 宮岡 邦任 | 教育学部 社会科教育 |
教授 | |
第6条一 | 及川 伸二 | 大学院医学系研究科 環境分子医学 |
准教授 | |
第6条五 | 金子 聡 | 大学院工学研究科 分子素材工学専攻 |
教授 | |
第6条五 | 山村 直紀 | 大学院工学研究科 電気電子工学専攻 |
准教授 | |
第6条五 | 大野 和彦 | 大学院工学研究科 情報工学専攻 |
講師 | |
第6条一 | 梅崎 輝尚 | 大学院生物資源学研究科 資源循環学専攻 |
教授 | |
第6条一 | 滝沢 憲治 | 大学院生物資源学研究科 共生環境学専攻 |
助教 | |
第6条五 | 立石 一希 | 国際環境教育研究センター | 助教 | |
第6条五 | 鈴木 律文 | 施設部施設環境チーム | 課長 | |
第6条五 | 倉野 敦夫 | 施設部施設環境チーム | 再雇用職員 | |
第6条五 | 奥山 哲也 | 施設部施設環境チーム | アドバイザー | |
(7)環境報告書部門 | ||||
第4条一 | 国際環境教育研究センター長 (総括環境責任者) |
梅川 逸人 | 役員 | 理事・副学長 (情報・国際・環境担当) |
第6条二 | 加納 岳拓 | 教養教育院 | 准教授 | |
第6条一 | 酒井 恵子 | 人文学部 文化学科 |
准教授 | |
第6条一 | 栗原 行人 | 教育学部 理科教育講座 |
教授 | |
第6条一 | 及川 伸二 | 大学院医学系研究科 環境分子医学 |
准教授 | |
第6条五 | 金子 聡 | 大学院工学研究科 分子素材工学専攻 |
教授 | |
第6条五 | 山村 直紀 | 大学院工学研究科 電気電子工学専攻 |
准教授 | |
第6条五 | 大野 和彦 | 大学院工学研究科 情報工学専攻 |
講師 | |
第6条一 | 石川 知明 | 大学院生物資源学研究科 資源循環学専攻 |
教授 | |
第6条一 | 梅崎 輝尚 | 大学院生物資源学研究科 資源循環学専攻 |
教授 | |
第6条一 | 青木 恭彦 | 地域イノベーション学研究科 地域イノベーション学専攻 |
教授 | |
第6条五 | 佐藤 邦夫 | 国際環境教育研究センター | 研究員 | |
第6条五 | 立石 一希 | 国際環境教育研究センター | 助教 | |
第6条五 | 東 貞男 | 施設部 | 部長 | |
第6条五 | 鈴木 律文 | 施設部施設環境チーム | 課長 | |
第6条五 | 阪井 栄紀 | 施設部施設環境チーム | 副課長 | |
第6条五 | 倉野 敦夫 | 施設部施設環境チーム | 再雇用職員 | |
(8)環境内部監査部門 | ||||
第6条一 | 部門長 (副総括環境責任者) |
石川 知明 | 大学院生物資源学研究科 資源循環学専攻 |
教授 |
第6条五 | 奥山 哲也 | 施設部施設環境チーム | アドバイザー | |
環境ISO学生委員会 | ||||
第6条五 | 環境ISO学生委員会 | 大向 拓海 | 人文学部 | 委員長 |
第6条五 | 環境ISO学生委員会 | 井ノ下 胤仁 | 生物資源学部 | 副委員長 |
第6条五 | 環境ISO学生委員会 | 土井 理紗子 | 生物資源学部 | 副委員長 |
第6条五 | 環境ISO学生委員会 | 渡邊 伶奈 | 生物資源学部 | 副委員長 |