持続発展教育(ESD)プログラム (総括環境責任者 朴恵淑)

"世界一の環境先進大学を目指す"三重大学は、環境人財の育成に力を入れており、これまで環境資格支援教育プログラムを通して、学生に「環境カウンセラー」「地球温暖化防止活動推進委員」など、環境に係わる様々な資格の取得を奨励してきました。一方、三重大学は2009年にユネスコスクールに加盟し積極的に活動に取り組んでいます。ユネスコスクールとは、1953年、ASPnet (Associated Schools Project Network)として、ユネスコ憲章に示された理念を学校現場で実践するため、国際理解教育の実験的な試みを比較研究し、その調整をはかる共同体として発足しました。ユネスコスクールは持続発展教育(ESD:持続可能な社会の担い手を育む教育)の推進拠点であり、環境教育・国際理解教育・エネルギー教育・世界遺産・地域の文化財等に関する教育・持続可能な社会づくりのための担い手づくりを育む教育などに取り組んでいます。三重大学は2012年度にユネスコスクールの事務局として機能するに至り、環境教育においてより包括的・実践的なプログラムへステップアップすべく、これまでの環境資格支援教育プログラムを発展した形の持続発展教育プログラムをカリキュラムとして用意しました。本プログラムを活用して、グローバルに活躍する環境スペシャリストとしての第一歩を踏み出しませんか!?

〈プログラムのねらい〉
環境問題は経済活動や人々の生活と密接に関連しています。早急な社会的覚醒と政策的対応が求められており、世界は国際的に活躍する環境人財を必要としています。このプログラムは、そうした時代の要請に応じて、環境意識と環境資格を備えた人財の育成を念頭に構成されています。在学中に取得できる能力や資格は限られていますが、自ら目標を立て将来的に付加価値を高めていくことで「生きる力」を身につけて下さい。

〈本プログラムによって得られる学内資格〉
■■持続発展教育(ESD)プログラム修了認定■■

三重大学独自の環境教育を通して、環境に関わる三重大学の環境リソースを最大限に活用し、地球規模の視野を持ち、世界や地域で活躍する人財を育て、その中では環境活動への実践的な取組方法や環境関連の資格取得のための効果的な学習等ができるように考えられています。
このプログラムが指定する科目を履修した学生には「持続発展教育(ESD)プログラム修了証」が授与され、本学における一定の環境関連知識習得の証明となります。修了証明書も発行でき、履歴書への記載などにより就職活動等にも役立てることができます。

「持続発展教育(ESD)プログラム」修了に必要な単位
①共通教育科目の中で「環境」に関連する授業科目・・・・・6単位
②共通教育科目の中で上記①に必要な取得科目を除く任意の科目・・・・・4単位

の合わせて10単位を取得することでプログラムの修了が認定されます。

・・・本プログラムに関する問い合わせ先・・・
国際環境教育研究センター(Mie gecer)支援室 環境・情報科学館1F       TEL: 059-231-9223 ;  E-mail: shien@gecer.mie-u.ac.jp

「環境」に関する授業科目
※表中の授業科目は2013年度の開講実績に基づき作成されています。2014年度において開講されていない等の若干の変更が生じることがあります。

「環境」に関連する授業科目群の授業科目一覧表

区分 科目名 担当教員 単位 開講時期
前期 後期
通常 環境問題と地球環境A ブライアン 2
通常 環境問題と地球環境B ブライアン 2
通常 国際環境インターンシップ 朴、他 2 集中
通常 海は生きている 木村、他 2
通常 生物の話題から 後藤、他 2
通常 森と人間生活 石川、他 2
通常 森林環境とその保全 松尾、他 2
通常 生きている地球論 立花、他 2
総合 食と農 波夛野、他 2
通常 海洋と生物 吉村 2
通常 環境と化学 広瀬 2
通常 環境と微生物 松井、他 2
通常 環境と社会基盤 石黒、他 2
通常 自然環境概論 山田 2
通常 環境と生物 鈴木 2
通常 環境と生物 船岡、他 2
通常 海洋生物を科学する 幹、他 2
通常 外来魚の科学 神原、他 2
通常 流域問題 春山、他 2
総合 ISO環境管理学 佐藤、他 2
通常 経済学C(Ⅱ) 朝日 2
通常 人文地理学E 2
通常 留学生と共に学ぶ日本社会と文化 花見 2
総合 三重ブランドの創出 谷口、他 2
総合 四日市公害から学ぶ四日市学 谷口、他 2
通常 環境ISO実践 谷口、他 2
通常 環境内部監査員養成セミナー※1 間島、他 2 集中 集中
通常 環境教育実践(MIEUポイント)※2 朴、他 2
通常 環境インターンシップ 平山、他 2 集中
セミナー 共通セミナーD,F,G 2
セミナー PBLセミナーA 4