平成26年2月12日

環境管理推進センター

ECOアイデア募集2013

優秀賞/特別賞

優秀賞10名(アイデア数は16件)

○   下田 菜生さん 教育学部(学生)

特徴

ECOアイデアの内容

省エネコンテスト(学内向け)の開催・アイデア

自分たちで結成したグループ対抗で省エネコンテストを行う。  研究室単位やサークル単位などグループの種類は問わない。しかしそのままでは実験が多い研究室などが自然とエネルギー消費量が多い。また削減量もそのグ ループの特徴によって限界がある。そこでエントリー時に各グループで目標を立ててもらう。そしてそれをグループの何割の人が継続して実施したかを評価す る。継続してもらうことが重要なのでブログ形式などにして毎日全員が報告するほどポイントを高くする。

学内の自転車整備(登録制)・アイデア

学内の自転車を整備するため、登録制にする。登録料を取り、そのお金で整備する人を雇い、登録されていない自転車については移動してもらう。  ただし地域住民なども自転車で来るので、登録されていない自転車が止める場所も設ける。登録されている自転車は学内の移動に使用してもよいが、登録されて いないものは入口付近までとする。

○   小崎 拓也さん 工学部(学生)

特徴

ECOアイデアの内容

脱・電気使用機器のライフスタイル・アイデア

年に数回程度、電子機器から離れらて生活をするキャンペーンを実施する。

○    丹羽 耕平さん 生物資源学部(学生)

特徴

ECOアイデアの内容

扇子・うちわ利用促進・アイデア

クーラーの消費を抑える為に、濡らしタオル・扇子や団扇を全員持ってくる。

○    松本 健作さん 工学部(学生)

特徴

ECOアイデアの内容

電子掲示板の省エネ・アイデア

学内いたるところに設置されている電子掲示板についてです。    現在大量のPCモニター(ほとんど27インチ)が電子掲示板として常時電源が入っている状態ですが、これほど大量の電力を使う装置をほとんど人が見ていな い時にすら点けっぱなしにするのは問題だと思います。

そこで、プッシュボタン式のスイッチなどを用いて、押してから一定時間のみ液晶の電源が入りその間だけ見える。  っというようなシステムにしたほうが無駄な電力消費を抑えられ、省エネになると思われます。

MIEUポイントの植樹利用・アイデア

生協のポイントを植樹への寄付にあてられるようにする。  これによって、卒業時に余ったポイントを有効活用しつつ、植樹活動にいそしめるようになります。 

照明電力(人感センサーの点灯時間調整)・アイデア

人感知式照明の点灯時間を短くするべき。

人感知式照明の点灯時間を短くするべきです。

根拠として総合研究棟IIにおいて廊下の照明が人を検知してから消えるまでの時間が明らかに長いです。

実際に計測したわけではないので正確ではないですが少なくても15分以上は点灯し続けているようです。

深夜においても同様の問題がおきているので、廊下の明かりを物理スイッチなどで強制的に電源を落とすか、点灯時間を短縮するべきだと思われます。  またほかの建物においても、このような問題が生じていると思われますので、同様に点灯時間短縮等の処置が必要だと思われます。

これにより無駄な照明を削減することが可能だと思いますので、ぜひお願いします。

○    橋井 崇浩さん 工学部(学生)

特徴

ECOアイデアの内容

エアコン効率運転(室外機対策)・アイデア

夏季は冷房の使用が増えるためこの消費電力を削減することは非常に重要なことです。

そのため私は冷房にかかる電力を削減するため、夏季の室外機付近での散水を提案します。

散水された水の蒸発熱により室外機付近の気温を下げ、室外機における熱交換効率を上げるのが目的です。

散水には蛇口をひねるだけであるので、電力は一切かからず、一部であるならホースに穴を開けるだけなので、今年からでも始めることが出来るコストパフォーマンスにも優れた方法と言えます。

エアコン効率運転(定期的にフィルター清掃)・アイデア

エアコンのフィルターを毎月掃除するように告知をする。

同じ設定温度でも掃除したほうが消費電力あたりの冷房効果が高くなる

○    増田 翔さん 工学部(学生)

特徴

ECOアイデアの内容

自動販売機の最適設置・アイデア

自販機の削減と移動。頻度の少ない自販機を移動したり削減する。

MIEUポイントの景品(省エネ活動貢献製品:例えば扇子など)の交換ポイント・アイデア

MIEUpointで少ないポイント数で扇子など節電につながるものをリストに入れる。

○   三井 明さん 財務部(教職員)

特徴

ECOアイデアの内容

省エネタイムキーパー設置・アイデア

タイトル:タイムキーパー設置  特に教職員で毎日残業で残っているがある程度時間を設定して行わないとなかなか仕事が終わらない職員もみえる。タイムキーパーが週一回、今日は午後5時 15分定時にはみんな帰ろうと呼びかける。そして午後6時には電気を切る。どうしても残業しなければいけない係だけつける。そうすれば節電につながるし、 みんなも今日は早く電気が切れるので仕事の進み具合も少しは早くなるのではないか。

○    一尾繁明さん、佐野ありささん(連名) 施設部(教職員)

特徴

ECOアイデアの内容

三重大学が主催する、環境コンテスト(学外の小中学生対象)実施・アイデア

世界一の環境先進大学をめざす三重大学が、地球環境に配慮して、小学生、中学生を対象に環境コンテストを実施する。環境コンテストとは、環境に関する作品を募集し優秀者には、学長表彰を授与し、作品を環境情報科学館に展示する。

具体的には、夏休みを利用して、小学生、中学生を対象に環境に関する作文、習字、絵、リサイクル品を使用した自由工作等を募集し優秀者には学長より表彰する。効果として、
1.子供のころから環境への意識をもってもらうことが可能となる。 
2.三重大学の環境活動が紹介され、父兄・教育関係者を含め広く社会貢献が可能となる。(別添ボスター)

○    成瀬 央さん 大学院工学研究科・工学部(教職員)

特徴

ECOアイデアの内容

建物の遮熱(遮熱塗料)・アイデア

夏の空調にかかるエネルギーを減らすために、建物の屋上や外壁に遮熱塗料を塗る、というのはいかがでしょうか。最近の猛烈な暑さでは空調の温度を下げざるを得ない状態なので、気合ではなく、何らかの手立てが必要だと思います。

また、大学のエコを考えた場合、大学だけではなく、宿舎など広い意味で大学全体のエコを考えるべきだと思います。遮熱塗料は宿舎のエコにもいいと思います。

○    藤森 豊さん 学務部(教職員)

特徴

ECOアイデアの内容

学内の自転車整備(整頓)など実施する3Sキーパー募集・アイデア

自転車整理を主な目的として「3Sキーパー」を募集する  自転車整理を主な目的に「3Sキーパー」を大学が雇います。

腕に腕章などを付けて、キャンパス内の自転車整理や駐輪の声かけ、ゴミ箱周辺で分別の声かけや整理整頓などを行ってもらいます。

人件費は、古紙や缶・ビン回収の利益などで充てることにします。(古紙等の販売益は、各部局に振り分けられてしまうのでしょうか? 環境に関するお金はひとまとめにするのはどうでしょう。) 

環境コンサートの実施・アイデア

環境・情報科学館で環境コンサートの開催  環境をテーマとした音楽コンサートを開催し、環境に関する話題や情報を盛り込んだものを企画する。

出演は、学内の音楽系クラブや、一般の市民からも審査の上で出演してもらってはどうか。

以下、企画内容の例。

(例1:「森」がテーマのコンサートを企画。森に関する曲や話題を準備)

(例2:使用済みのペットボトルでつくったシェイカーなど、再利用して作った楽器を使ってみんなで演奏する)

(例3:環境をテーマにして活動しているプロの音楽家を呼んでコンサート)

環境活動の一環としてのコンサートを行うことで、より大学内の環境活動が賑やかになって盛り上げてくれると思います。

※  アイデアのスライドは、授賞式で発表されたものです(スライド作成者のみ)。

 

特別賞(4件)

「夏季空調利用・アイデア」

○    大平 哲宏さん 医学部(学生)

 

「ユーモア・アイデア」

○    澤井 宏佑さん 生物資源学部(学生)

 

「情報端末機器の省エネ・アイデア」

○    岩田 智之さん 生物資源学研究科(学生) 

 

「禁煙キャンパス推進・アイデア」

○    栗田 篤志さん 生物資源学部(学生)