◆たからの環ワークショップ~地球環境共生圏の形成にむけて~
 開催日:平成30年10月18日(木) 約120人参加
 場 所:株式会社百五銀行丸之内本部棟 大講堂
 主 催:環境省 環境再生・資源循環局
 共 催:三重県、三重大学、百五銀行

平成30年6月に閣議決定された第四次循環型社会形成推進基本計画では、「地域の特性に応じて、様々なつながりを通じて、地域間で補完しあう「地域循環共生圏」を形成し、資源の循環、生物多様性の確保、低炭素化、地域の活性化等を目指す。」ことが謳われています。こうした政策目標を実現するため、環境省の取り組みの一環として、この地域循環共生圏の形成に繋がるシーズの先行事例の紹介等を行うワークショップが開催されました。三重大学からは「科学的地域環境人材(SciLets)育成事業」の紹介も含め佐藤教授より「パリ協定に向けた地域の循環型社会への試みと環境教育」とした講演が行われました。

 
講演の様子(佐藤教授)

◆つ・環境フェスタ
 開催日:平成30年11月24日(土) 約6,500人参加
 場 所:メッセウイング・みえ
 主 催:津市

今回は「ゆたかな自然、くらしやすい環境 津」、すすめよう3R というテーマで開催されました。 様々な体験を楽しみながら、環境を身近に学べるコーナーをはじめ、合計100のブースが出展され、地球に優しい催しが多数行われました。
 三重大学は、第1回エコプロアワード奨励賞と持続可能な社会づくり活動表彰会長賞を受賞した取り組みの『科学的地域環境人材』(SciLets)育成事業」を主として掲示と解説、及び環境ISO学生委員会の活動について紹介を行いました。

 
出展の様子

◆四日市市環境フェア
 開催日:平成30年12月1日(土) 約950人参加
 場 所:じばさん三重6階
 主 催:四日市市

当日はグリーンカーテンフォトコンテスト・環境活動等の表彰式、様々な環境活動の発表会、また展示ブースにて各団体(22団体)の活動紹介、13の団体による工作・体験コーナーでの催しが行われました。
 三重大学は、第1回エコプロアワード奨励賞と持続可能な社会づくり活動表彰会長賞を受賞した取り組みの『科学的地域環境人材』(SciLets)育成事業」を主として掲示と解説、及び環境ISO学生委員会の活動について紹介を行いました。

 
出展の様子

◆みえ環境フェア2018
 開催日:平成30年12月16日(日) 約5,000人参加
 場 所:メッセウイング・みえ
 主 催:三重県地球温暖化防止活動推進センター
 共 催:三重県
 後 援:環境省中部地方環境事務所、経済産業省中部経済産業局
 協 賛:一般社団法人三重県産業廃棄物協会

今回は「COOL CHOICE(=賢い選択)」をテーマに開催されました。 ステージでは九鬼産業株式会社 代表取締役会長と三重県地球温暖化防止活動推進センター長による「地球温暖化防止活動を次世代へ繋ぐ」をテーマにして環境トークが行われました。その他展示場では企業、環境団体、学校、行政機関等76の団体より地球温暖化防止に向けた取り組み等が紹介されました。
 三重大学は、第1回エコプロアワード奨励賞と持続可能な社会づくり活動表彰会長賞を受賞した取り組みの『科学的地域環境人材』(SciLets)育成事業」を主として掲示と解説、及び環境ISO学生委員会からは、間伐材を使ったキーホルダー作り、利き木として木のに匂い等で木の種類を当てるゲーム等自然に興味を持っていただける催しを行いました。

 
    環境トークの様子         出展の様子(環境ISO学生委員会) 

※SciLets(科学的地域環境人材)育成事業の詳細については、こちら
※三重大学環境ISO学生委員会の活動については、こちら