Newsお知らせ
地球環境センター
平成30年 第1回SciLetsセミナーを開催しました。~三重らしい環境自治体・企業のSDGsを考える~
本学では、地域の環境を保全し、地域に多く賦存する環境価値を利活用して地域の活性化を図ることを主な目的として、企業・自治体の環境担当者あるいは社会人、そして三重大学学生を対象として、地域で活躍できる環境人材を育成する「科学的地域環境人材(SciLets:サイレッツ)育成事業」を行っています。
2月13日に、「三重らしい環境自治体・企業のSDGsを考える」をテーマに、『平成30年 第1回SciLetsセミナー』を開催しました。
************************************************************
開催日時:2018年2月13日(火) 13:50~15:00
開催場所:三重大学 環境・情報科学館1Fホール
参加者数:42名(企業、行政、学生、本学教職員)
************************************************************
セミナー内容
①テーマ「三重らしい環境自治体・企業のSDGsを考える」 | ②テーマ「SciLetsの分野の解説と今後の拡大 |
科学的地域環境人材育成部門 部門長 佐藤 邦夫 | セミナー会場の様子 |
③テーマ「SciLetsエキスパートについて」 | 質疑応答 |
環境研究・保全部門 部門長 金子 聡 | 参加者との質疑応答 |
※三重大学のサイレッツ事業は、日本政府公認のロゴマーク |
|
環境担当理事・副学長 加納 哲から挨拶 |
科学的地域環境人材育成事業はこちらのページをご覧ください。・・・サイレッツのページ