Newsお知らせ
省エネおよび環境マネジメントシステム研修会をオンラインで開催しました
1月27日(木),教職員を対象に「省エネおよび環境マネジメントシステム研修会」をオンラインで開催しました。本研修会は,環境マネジメントマニュアルに基づき行われ,各部局の環境責任者・副環境責任者・ユニット環境担当者・ECOキーパー等,教員・職員あわせて,81名が参加しました。
開会のあいさつ
今西理事(総務担当)副学長
<基調セミナー>
1. COP26(グラスゴー気候合意)とカーボンニュートラル社会
国際環境教育研究センター 朴センター長
<省エネルギー研修>
2.三重大学のエネルギー消費と冬期の省エネ
施設部施設環境チーム 宮嵜 尊大
<環境マネジメントシステム研修>
3.化学物質の管理
国際環境教育研究センター助教 立石 一希
4.三重大学環境・SDGsマネジメントシステム関連報告
三重大学の環境・SDGs方針,環境・SDGs報告書2021(Web版,概要版,リーフレット)
国際環境教育研究センター 朴センター長
三重大学環境マネジメントシステム継続審査報告(2021年度)
環境アドバイザー 奥山 哲也
5.環境ISO学生委員会活動報告
環境ISO学生委員会 河原﨑 亜佑
<三重県との協働(産官学協働事業)>
6.第1回三重県SDGs推進パートナー登録制度への申請
環境アドバイザー 奥山 哲也
本研修会の内容は,環境教育のページで学内限定公開をしています。▶
▶三重大学 国際環境教育研究センター (mie-u.ac.jp)