地球環境
センター

Center for Global EnviromentEducation & Research

Newsお知らせ

地球環境センター

本学の「ブルーカーボン」委託事業に対するサイトビジットが行われました

特殊法人 福島国際研究教育機構(F-REI)の委託研究に関して、令和7年7月7日に公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構の企画戦略室担当者3名と、福島県企画調整部 福島イノベーション・コースト構想推進課の担当者2名が本学に訪れて、サイトビジットを行いました。

サイトビジットとは、
委託をする研究業務のプロジェクトが、実際に研究開発を実施している現場を訪問し、見学したり、現場関係者の声を聞いたりしてプロジェクトと一体になって研究開発に関する意見交換を行うことです。

「ネガティブエミッションのコア技術の研究開発・実証」委託事業
テーマ(2)藻類のCO₂固定及びネガティブエミッションへの利用に関する研究開発と実証
大型藻類を介した「CCU技術」の開発と福島での社会実装に向けた研究
https://www.f-rei.go.jp/assets/contents/240315_energy_r1.pdf(学外サイト:F-REI)

  • 柴田教授からの研究の進捗報告

  • 柴田教授の研究視察の様子

  • 田中教授の研究視察の様子

  • 三宅准教授の研究視察の様子

受託研究は、三重大学(柴田敏行教授、田中礼士教授、三宅英雄准教授、山本康介助教、奥山哲也環境アドバイザー)、京都大学、京都工芸繊維大学、Bio-energy株式会社によって設立したコンソーシアム(名称:Reborn Fukushima Seaコンソーシアム)によって研究を実施している「福島県の復興と再生への貢献を目指した研究」です。

一覧へ戻る

お問い合わせContact

電話でのお問い合わせTEL059-231-9823 メールでのお問い
合わせはこちらから

メールソフトが自動で起動しない場合、お手数ですが
「contact@gecer.mie-u.ac.jp」まで直接ご連絡ください。