Newsお知らせ
地球環境センター
令和5年度 省エネおよび環境マネジメントシステム研修会を開催しました
令和6年3月18日(月)、教職員と学生を対象に「省エネおよび環境マネジメントシステム研修会」を、オンライン形式で開催しました。
本研修会は、環境・SDGsマネジメントマニュアルに基づき行われ、各部局の環境責任者・副環境責任者・ユニット環境担当者・ECOキーパー等、
教員・職員あわせて、61名が参加しました。
研修会の資料と研修動画は、学内限定で公開をして、教職員のさらなる省エネ行動への転換に繋げるための情報提供と、令和5年度の環境マネジメン
トの活動成果を共有することで令和6年の環境に関する大学業務の改善行動に役立てます。
※ 環境教育のページで学内限定公開をしています。 こちらからご覧ください。
開会のあいさつをする金子国際環境教育研究センター長
副学長(国際交流・環境担当)国際環境教育研究センター長 金子 聡
<省エネルギー研修>
1.三重大学の省エネの取り組みについて
施設部施設環境課長 白井 隆司
<環境マネジメントシステム研修>
2.グリーン購入大賞の受賞について
副学長(国際交流・環境担当) 国際環境教育研究センター長 金子 聡
3.CRISを用いた実験廃液管理の効率化
国際環境教育研究センター助教 立石 一希
4.環境・SDGsマネジメントシステム関連報告
環境アドバイザー 奧山 哲也
5.環境ISO学生委員会活動報告
環境ISO学生委員会 委員長 小崎 敬太