2013年度七夕企画「七夕ECOナイト~消してMIEるエコな光~」
7月5日(金)に環境・情報科学館にて三重大学環境ISO学生委員会主催の七夕イベントを行います。
このイベントは七夕を通して環境について考えることを目的としており、今年で3年目を迎えます。
当日の昼の部では自作キャンドル作り、自作うちわ作りが体験できます。
夜の部では会場付近のライトダウン、キャンドルナイトを企画しています。
また、笹飾りと北立誠小学校の子ども達と作ったペットボトルタワーの展示も行います。
(昨年のキャンドルナイトの様子)
笹飾りでは環境や省エネに関する願いを書いた短冊を飾るので
皆さんも環境・情報科学館、翠陵会館に置いてある短冊に願い事を書いてくださいね。
(昨年の笹飾りの様子)
ライトダウン後、キャンドルナイトを環境・情報科学館前で行います。
植物性油脂を使って環境に配慮したローソク(CO2排出量30%off)に火を灯します。
また同時にペットボトルタワーの点灯も行います。
7月5日はキャンドルナイトで火を使用するため、自転車が通ると大変危険です。
当日は環境・情報科学館前の広場を自転車で通行することはなるべく控えて下さい。
また、学内で自転車を使う人は気を付けてください。
ご協力お願いします。
<当日のスケジュール>
☆12:15~18:00 自作キャンドル作り、自作うちわ作り
当日の天気が晴れの場合は環境・情報科学館前の広場、雨の場合は環境・情報科学館1Fで行います。
☆18:30~20:30 ライトダウン、キャンドルナイト
アカペラサークル「Pioneer」の公演、ジャグリングサークル「ジャグリアーノ!」公演、天文サークル「SOLA」による天体観測も行います。
活動予告ポスターはこちら