こんにちは、久しぶりにこちらにブログ記事を書きます。

環境ISO学生委員会の地域連携部1年の澤井です!

 

3月7日(木)に三重大学の近くにある北立誠小学校の4年生を対象に、

三重大学構内の環境・情報科学館で第3回環境学習を行いました。

 

毎年環境学習は年に3回実施しているのですが、

今回の環境学習は第1回、第2回の環境学習を踏まえたうえで、理想の地域のというテーマで

「子どもたちが今後どのようにしていけばよいのか」や「自分たちの町がどうなるとよいのか」などといったことを

各グループごとに考えてもらい、それをもとにみんなで意見を出して絵を描き、発表しました。

(学生委員と活発に意見を出し合う小学生)

 

子どもたちは非常に元気ですね。

自分たちの思い描く理想の地域に対して、子どもたちは柔軟な多くの発想を出してくれたり、

絵を60分という制限時間いっぱいまで書き続けたりと、授業はとても活気あふれるものとなりました。

(自分たちの出した意見をもとに理想の地域を描く小学生)

 

中には学生委員の名前やニックネームを覚えてくれる子もおり、

短い時間で子どもたちの距離をかなり縮めることができたように思います。

 

最後にグループごとに自分たちの描いた絵の紹介をしたのですが、

どのグループも子どもたちの自由なアイディアを生かした個性豊かな作品ができ、

子どもたちだけでなく、小学校の先生や私たち環境ISO学生委員も十二分に楽しめた企画となり、

大変充実した時間を過ごすことができました。

(絵の紹介をする小学生)

 

今回の環境学習で小学生の子どもたちに描いてもらった絵のコピーは

環境・情報科学館1Fに貼る予定なので、みなさんぜひ見に来てください!

(とあるグループの理想の地域の絵)