Activity主な活動内容
三重大学祭 1日目
こんにちは、環境ISO学生委員会の西村です。
11月1日(土)に、三重大学祭の1日目が行われました。
当委員会では、環境・情報科学館の1階にブースを設け、エコキャップアートの展示・作成や、活動紹介などを行いました。
来ていただいた方には、私たちが作った三重大学のキャンパスを模したジオラマ風のエコキャップアートの鑑賞や、
私たちの活動に関するクイズを楽しんでもらいました。
また、三重大学生や教職員の方にはMieUポイントの説明も行い、これも多数の方に登録してもらうことが出来ました。
MieUポイントとは、学内で実施した環境・省エネ活動を「見える化」し、活動内容に応じてポイントを付与したり、
その獲得ポイントに応じて表彰を行ったりすることで、環境活動へのインセンティブを与えるシステムです。
(活動紹介中) (MIEUポイントの説明)
また、エコキャップアート用の板に、来場者の方にその場でエコキャップをはめていってもらう、参加型のアートも行いました。
1日目のエコキャップアートのテーマは「三重県」でした。
無事に完成するか不安でしたが、多くの方に参加していただいたおかげで、完成しました。
(参加型エコキャップアート…完成!)
ブースに来て下さった方、ありがとうございました。
今後も多くの方に環境について楽しく考えてもらえるような企画を行っていきたいと思います!