Newsお知らせ
第10回全国環境ISO学生大会に参加してきました!
こんにちは!環境ISO学生委員会の圓山です。
9月5日(月)、6日(火)に第10回全国環境ISO学生大会に参加してきました!
今回は、計10団体の環境に関する学生団体が参加しました。
1日目は、リクルートの広報担当の方に上手な広告の仕方に関して講義をしていただき、
その後に各環境学生団体が各自の活動紹介を行いました。
その講演では、普段私達が苦戦している広報の仕方を笑いを交えながらも詳しく教えていただきました。
1時間足らずの短い講演でしたが、とてもためになる講演でした。
私も今回の講義内容を参考にしながら、皆さんに興味をもってもらえるような広報ができるよう頑張りたいです。
また、後半に行われた各学生環境団体による活動紹介では、他団体の詳しい活動内容を知ることができました。
各団体ならではの活動などは、感心することが多く、とてもよい刺激になりました。
(大学紹介の様子)
その後、夜には懇親会が行われ、他団体の方々と交流を深め、より環境活動へのモチベーションが高まりました。
2日目は、初めに千葉大学の方に講演を行っていただいた後、分科会を行いました。
講演では、千葉大学での環境への取り組みを詳しく説明してくださりました。
千葉大学環境ISO学生委員会はNPO法人であるということもあり、
三重大学との違いを知ることができて、楽しかったです。
分科会は5つのテーマに分かれて行われました。私は上手なPR方法についての分科会に参加しました。
他団体の方と、多くの方に活動に参加していただけるかについてディスカッションすることができて、
とてもよい経験になりました。
また、他団体の方と苦戦していることが同じであったこともあり、親近感もより深まったと思います。
(分科会の様子)
最後に、私は今回全国大会に参加することができて、自分の意識が変わった気がします。
今後の活動にも今回の経験をいかしてがんばりたいと思いました。
(集合写真の様子)