こんにちは、そろそろ寒くなってきて衣替えの季節ですね。

環境ISO学生委員会の田口です。

9月26日(金)に2日目の第2回環境学習を北立誠小学校の児童と行いました。

 

まず、前回学んだ志登茂川と町屋海岸の関係についてなどや

6月23日に行った志登茂川の調査などの過去の活動を復習しました。

 

(過去の復習の様子)

 

その復習した内容をもとに、児童達に志登茂川や町屋海岸の印象を付箋用紙に

書いてもらい、その付箋用紙を大きな画用紙に貼り、児童に見てもらい

考えてもらいながら自分たちの志登茂川と町屋海岸の印象を発表してもらいました。

 

(みんなの発表の様子)

児童の沢山の良い印象や悪い印象をもとに、児童達一人一人に

理想の町屋海岸や志登茂川を絵や字で表現してもらいました。

児童のポスターはウミガメの産卵シーンを描いたものや、

色々な魚が泳ぐ志登茂川や町屋海岸の絵など多種多様でした。

 

(理想の川や海をシートに記入している様子)

小学生の児童と交流が出来て、この年代の子の発想と私達の発想の違いを知って

新しい発見もありましたし、児童達の目線で見た志登茂川や町屋海岸の状態は、

これからの私達のポスター製作の参考にもなりました。