Activity主な活動内容
第3回環境学習
こんにちは!
環境ISO学生委員会の1年の歌野原徹也です。
3月6日(金)に北立誠小学校4年生の皆さんを対象に第3回環境学習を行いました。
今回の環境学習は「地面に興味を持ってもらう」をテーマとして行いました。
皆さんは地面について考えたことはありますか?
案外いろいろな違いがあるんですよ。
(学生委員が小学生に説明している様子)
今回の環境学習では、土と砂の違いを口頭で説明するだけでなく、
実際に土や砂を触ったり、浸み込み方や浸み出し方の違いを見る実験を行ったりしました。
その結果が事前に予想していたものと違ったのか、驚いている子も多くいました。
どの様な結果になるかは、皆さんの手でお試しください。
(実験結果をワークシートに記入している様子)
(土と砂の違いを触って確認している様子)
今回で今年度の環境学習は最後となりました。
この1年間で北立誠小学校4年生の皆さんだけでなく、
私たち学生委員の環境意識も向上したように思います。