Activity主な活動内容
第35回町屋海岸清掃
こんにちは。環境ISO学生委員会1年の森元です。
2013年5月19日(日)に第35回町屋海岸清掃が、NPO法人・町屋百人衆と環境ISO学生委員会が中心となって、開催されました。
今回も、昨年度に引き続きTOYOTAのAQUA SOCIAL FES!!の一環として、行われました。
強風の中での清掃になりましたが、498名もの方々が参加して下さり、
90Lのゴミ袋42袋分のゴミを回収することができました。
集められたゴミは6分別にされました。ビニール袋や金属類など、様々な種類のゴミが落ちていました。
(みんなで清掃している様子)
清掃後は環境ISO学生委員による植生観察会が行われました。
学生から年配の方まで、幅広い年齢層の方が参加して下さいました。
次回は子どもたちの参加を呼び掛けたいと思います。
今回はハマヒルガオ、ハマエンドウ、コウボウムギ、ハマダイコンという海岸特有の植物を観察し、
クイズも実施され、学生委員と参加者が一緒に話もしながら、楽しい観察会になりました。
(植生観察をしている様子)
次回の海岸清掃は7月21日(日)に開催されます。
多くの人と交流できる良い機会ですし、皆で協力しながら海岸をきれいにするのはとても気持ちいいので、
是非ご参加ください。
私も、今回よりもゴミの量が減るように、これからも学生委員としての活動に全力を注いでいきたいと思います。
(参加者全員集合!)