Activity主な活動内容
第2回 AQUA SOCIAL FES!! in松名瀬 2015を実施しました!
第2回AQUA SOCIAL FES!!in松名瀬2015を実施しました!
こんにちは。環境ISO学生委員会の東裕司です。
11月28日(土)に第2回AQUA SOCIAL FES!!in松名瀬2015を実施しました。
当日は風や寒さが心配されましたが、天候に恵まれ絶好の清掃日和となりました。
(開会式の様子)
参加してくださった方々と清掃をしながら、松名瀬干潟について語り合い、
松名瀬の環境の豊かさを再認識したり、その豊かな環境を守っていこうという意識をさらに高めることが出来ました。
(清掃中の様子)
参加人数は142人で45Lの燃えるゴミ袋61袋分と45Lの燃えないゴミ袋39袋分の計100袋を拾うことができました。
大勢の人が協力し合い多くのゴミを集めることができ、とても素晴らしい清掃活動になったと思います。
今回の清掃活動で感じた様々なことを活かしながら、
町屋海岸清掃などのこれからの活動をより良いものにしていきたいと思います。
(環境学習の様子)
また、清掃活動後には環境ISO学生委員による環境学習を行いました。
当日は松名瀬干潟にある、3種類の干潟を見てもらい、それぞれの場所でパックテストという簡単な方法で
CODという値とPHという値についての水質調査を行ってもらいました。
また、水質調査の傍ら、松名瀬干潟に生息している動物や実際に生えている植物について説明させていただきました。
当日は本当に多くの参加者に来ていただき、松名瀬干潟について伝えると同時に
こちらも様々なことについて考える非常に良い機会となりました。
この環境学習を通して、松名瀬の環境の豊かさを感じてもらったり、
身近な環境についてより興味を持ってもらえたのではないかと思います。