Activity主な活動内容
七夕ECOOLフェスティバルin MIEを開催しました。
こんにちは!暑い日を元気にお過ごしでしょうか。
環境ISO学生委員会1年の伊藤朱音です。
7月7日(月)に環境・情報科学館1階で環境ISO学生委員会主催の七夕ECOOLフェスティバルin MIEを開催しました。
今回は生協学生委員会とピアサポーター学生委員会の方にも協力してもらいました。
今回のイベントテーマは『~星に願いを!地球(ほし)に優しさを!~』です。
7月7日は環境省が定める「クールアース・デー」でもあります。
この日は全国でライトダウンキャンペーンを行い、節電について考える日なのです。
当日は雨の予報だったので、館内で開催しました。
昼の部では、うちわづくりとアロマキャンドルづくりを参加者に体験してもらったり、受付に用意した短冊に願い事を書いてもらったりしました。
(アロマキャンドル作りの様子) (みんなに書いてもらった短冊)
学生や職員、地域の方々など、多くの方に参加してもらいました。
自分)で作ったうちわやアロマキャンドルを笑顔で持ち帰る様子を見て、嬉しく思いました。
夜の部ではキャンドルナイトを行いました。
学生委員の多くは浴衣を着て、会場の雰囲気を盛り上げました。
18時ごろ、周囲の電灯を消してもらった後、ろうそくに明かりを灯しました。
館内のため規模は予定よりも縮小されてしまいましたが、とてもきれいでした。
他のサークルの方々に盛り上げを協力してもらいました。
まず、アカペラサークル「Pioneer」の公演がありました。
素晴らしい歌声のハーモニーが響き渡り、集まった人たちも楽しみました。
(アカペラサークル「Pioneer」の公演の様子)
次に、ジャグリングサークル「ジャグリアーノ!」の公演がありました。
不思議な光と素晴らしいパフォーマンスでみんなを魅了してくれました。
(ジャグリングサークル「ジャグリアーノ!」の公演の様子)
公演が終わる頃には外はすっかり暗くなり、キャンドルがより輝いており、とても素敵でした。
(キャンドルナイトの様子)
今回も多くの方のご協力のおかげで無事に終わることができました。
参加してくれたみなさんはもちろん、立ち寄って短冊を書いてもらったみなさんも、本当にありがとうございました。
(最後はみんなで記念撮影☆)