Activity主な活動内容
春のキッズエコフェア
春ですねー あったかいですねー、気分爽快です⋯ね?
皆さんこんにちは~!!初めてブログ記事書きます。環境ISO学生委員会の新入生です。
さて、去る2013年4月27日(土)、4月28日(日)の二日間に三重県環境情報センターで行われた
春のキッズエコフェアに三重大学環境ISO委員会として参加しました!!
子どもたちにクイズや工作をしてもらいました。
クイズは春らしい「ウグイスはなんて鳴くの?」 「ホーホケキョー」
というような簡単なものから「アルミ缶は何%リサイクルされてるでしょう?」
という少し難しい環境関連のクイズまで、幅広いレベルのものを出題しました。
(クイズを出題する学生委員)
また、工作ではエコバックとかぶとを新聞紙で作ってもらいました。
エコバックの持ち手を作る際に新聞紙をねじらなければならないところで、苦戦してるようでした。
自分はねじるのは得意なので教えたかったのですが、上手く伝えられず、
「雑巾のにように絞るべし」と言うしかなく悔しい思いをしました。
でも、できたバックやかぶとを嬉しそうに持って帰る姿を見ていると 「やりがいがあるなー」と思いました。
(エコバックづくりの様子) (出来上がったエコバック)
また、この二日間で他の出展者の人と交流しました。
電気自動車の体験、伊勢型紙の作成、自転車での発電を体験して楽しかったです!
今後もさまざまなイベントに参加して地域の方々と交流を深めたいきたいです!!