こんにちは。環境ISO学生委員会1年の久保です。

私たちは9月5日(木)と6日(金)に、北立誠小学校の4年生と環境学習を実施しました。

今回のテーマは、「エネルギーについて考えてみよう~自然エネルギー見学ツアーと工作~」です。

 

1日目はまず、自然エネルギーを利用した発電にどのようなものがあるか実際に見てもらうために、

大学内にある風車と太陽光パネルを見学してもらいました。

(太陽光パネルについての説明を聞く小学生)

天候が心配されましたが無事行うことができました。

 

その後環境・情報科学館で、クイズを取り入れながら楽しくエネルギーの学習をしました。

(クイズに元気よく答える小学生)

 

そして、電気の大切さについて学習し、日常生活でより節電するために自分達で何ができるかを、

絵で描かれた夏と冬の室内の様子を見ながらグループで話し合いを行いました。そのあと、子ども達1人1人に発表してもらいました。

子ども達は私達学生委員が気づかないような事まで、それぞれの視点から次々と意見を出していました。

(たくさんの意見を出す小学生)

 

2日目は北立誠小学校で、

継続して発電することの大変さを楽しく知ってもらうために、

ペットボトルを使った風車を作りました。

それぞれの班が風車にいろんな色をぬりながら楽しく作ることができました。

風車は羽が回るとLED電球が光り、発電できる仕組みになっています。

作った風車で子ども達はどれだけ長く光らせることができるかをみんなで競い合いながら、

楽しそうにうちわを仰いでいました。

(うちわで風車をまわす小学生)