Activity主な活動内容
さつまいも収穫祭が行われました
冬の足音が聞こえてくる今日この頃ですが、皆さま風邪には十分お気を付けください。
11月9日(土)に、さつまいも収穫祭が行われました。
収穫祭では、さつまいもの収穫に加え、環境ISO学生委員会による学内ツアーや、さつまいもに関するクイズも行いました。
当日は、学生や地域の方の総勢22名が参加してくれました。
大人から子どもまで、学生委員も皆いっしょになって、さつまいもを楽しく収穫しました。
学内ツアーでは、集合場所から畑までを案内しつつ、学内に生えている木や委員会の活動の一部を参加者の方に紹介しました。
畑に到着したあと、さつまいもに関するクイズを行いました。
これをきっかけにさつまいもや無農薬栽培に興味をもっていただけたなら嬉しいです。
(学内ツアーの様子) (クイズの様子)
さつまいもの収穫の時には、参加者と学生委員が協力してさつまいもを掘る姿が見られたり、
あちらこちらで「採れた!」と声がしたりと、収穫祭はたいへんにぎわいました。
世界に一つだけの自分のさつまいもは掘れたでしょうか。
最後に、さつまいも料理や、さつまいもの成長記録が書かれた資料を配布しました。
(芋掘りの様子)
これからもいろいろな交流イベントを企画しますので、ぜひご参加ください。
そして、環境や自然についていっしょに楽しく知っちゃいましょう!