地球環境センター概要(旧:国際環境教育研究センター)
センターが係る活動の変遷
本学は、平成16年度の国立大学法人化以降、環境活動を積極的に取り組んできました。
平成17年の環境マネジメントシステムに取り組む「キックオフ宣言」から、現在までの年度ごとに活動のトピックスを示しました。
2023年度
▶第24回グリーン購入大賞で、大学初!2度目の『大賞』を受賞
▶グリーンのカーテンコンテスト『優秀賞』環境ISO学生委員会が受賞
2022年度
▶グリーンのカーテンコンテスト『優秀賞』環境ISO学生委員会が受賞
▶『三重とこわか大会』に向けた小型家電リサイクルの取組協力へのお礼として、三重県より感謝状および金メダルの贈呈
2021年度
▶「地域共創大学三重大学の環境・SDGsの先進的取組」の積極的なアピール
2020年度
▶三重大地域連携フェアを開催 ~三重大学の地域創生と環境活動~
2019年度
2018年度
2017年度
▶平成29年度 環境保全功労者表彰(地域環境保全功労者表彰)環境ISO学生委員会が受賞
▶科学的地域環境人材(SciLets)育成事業ポータルサイト開設
2016年度
▶ISO14001 2015 移行
▶国際スマートキャンパスシンポジウム開催
▶科学的地域環境人材(SciLets)育成事業サイト開設
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
▶持続発展教育プログラム開始
▶省エネアイデア募集
▶スマートキャンパス全面稼働
2011年度
2010年度
▶生物COP10学生参加
2009年度
▶国際環境シンポジウム・国際環境教育ワークショップ開催
▶国際環境インターンシップ開催
2008年度
▶三重大学ブランド環境教育開始
▶古紙回収コンテナ設置
▶学内放置自転車譲渡
2007年度
▶エコバッグ作成配付
▶エコキャンパスカード配布
2006年度
▶三重大学が国際規格「ISO14001」を取得
▶環境ISO推進室設置
2005年度
▶EMSキックオフ宣言